紅葉の祇王寺

TOP

紅葉の祇王寺

index

 平家物語に登場する白拍子の祇王ゆかりのお寺です。 楓と竹林に囲まれた「祇王寺」は散紅葉の頃と、楓の若葉が萌え出す頃が特に美しいといわれ、茅葺きの草庵がひっそりと木々に囲まれて建っています。平家物語によると、平家が全盛を誇っていた頃、平清盛は白拍子の祇王を寵愛していましたが、後に現れた仏午前に清盛の心が移っていくと、悩んだ祇王は母の刀自(とじ)、妹の祇女と共に出家して嵯峨野のこの地に隠棲しました。後には世の無常を思った仏御前も加わり、4人で念仏三昧の余生を送ったと伝えられています。
  祇王寺は往生院祇王寺と号する真言宗の寺です。 祇王寺に掲げられている由緒書によると、この寺は平安時代に法然上人の弟子、念仏房良鎮(りょうちん)が往生院を開創し、後に祇王寺と呼ばれるようになったそうです。
 明治28年(1895)に再建された本堂には、本尊大日如来像や平清盛と祇王ら四人の尼僧像を安置してあります。 祇王姉妹等の墓といわれる宝筐印塔や平清盛の供養塔が境内にあります。
 別サイトの祇王寺のページで祇王等の墓の写真が見られます。

祇王寺の宗派 真言宗大覚寺派
所在地 京都市右京区嵯峨鳥居元小坂町32
拝観時間 朝9時より夕4時30分  拝観料 300円
祇王寺への公共交通機関
市バス「嵯峨小学校」下車、徒歩約15分
京都バス「嵯峨釈迦堂前」下車、徒歩約15分

 紅葉の南禅寺   紅葉の永観堂    嵐山渡月橋     紅葉の天龍寺
 紅葉の二尊院   紅葉の常寂光寺   紅葉の祇王寺    桜の大沢池
 紅葉の鳥居元   紅葉の化野念仏寺  紅葉の愛宕念仏寺  紅葉の清滝
 桜の仁和寺    桜と紅葉の龍安寺  紅葉の東福寺  桜と紅葉の清水寺
 紅葉の高台寺   紅葉の青蓮院    紅葉の泉涌寺  紅葉の今熊野観音寺
 紅葉の光悦寺   紅葉の源光庵  紅葉と桜の常照寺  桜と紅葉の毘沙門堂
 紅葉の真如堂   紅葉の山科聖天双林院  上品蓮台寺  大豊神社の梅と桜

京都観光ガイド祇王寺

京都観光ガイド祇王寺2


当サイトの写真はすべてフリーではありません。無断転用、無断二次利用を禁止しています。
写真をブログ等へ転用される場合は必ずこのサイトのアドレスを明記してリンクしてください。